E検定は下表の9分野で構成されており、レベル1⇒2⇒3の順番で難易度が高い問題が出題されます。
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~ には、以下の3試験があります。
全分野試験:9分野すべてのレベル1~3の問題が出題されます(出題数:100問)
基本分野試験:電子回路・デジタル・電気回路の3分野からレベル1~3の問題が出題されます(出題数:64問)
レベル1エントリー試験:9分野すべてのレベル1の問題が出題されます(出題数:32問)
試験の種類と内容は以下の通りとなります。
試験種類 | 全分野試験 | 基本分野試験 | レベル1試験 |
試験日程 | 春(5月)・秋(11月)開催予定 | 随時、全国で受験可能 | |
試験会場 | 東京・大阪の2箇所で予定 | 全国100都市以上の会場(※2) | |
試験形式 | マークシート方式 | CBT方式(※1) | |
試験時間 | 180分(3時間) | 120分(2時間) | 60分(1時間) |
出題数 | 100問 | 64問 | 32問 |
受験料※3 | 11,000円(税込) | 8,800円(税込) | 11,000円(税込) |
認定 |
成績が優秀な方へ称号を認定 エバンジェリスト (65点以上) シニアエキスパート(55〜64点) エキスパート (45〜54点) |
成績が優秀な方へ称号を認定 特級(50点以上) 上級(40〜49点) 中級(30〜39点) |
正答率70%以上の方に 合格証明書を発行 |
※1 CBT方式(Computer Based Testing):PCの画面に問題を表示し、キーボードやマウスで解答を入力する試験 |
※2 外部の試験会場ネットワーク「プロメトリック」の施設・設備を使用しています。 |
※3 消費税総額表示に含まれる税率は10%となりますが、法律により変わる場合があります。(2021年4月1日現在) |
知識を有するレベル(基本的用語と概念の理解):学生から入社3年程度の方を想定しています。
知識を応用できるレベル(概念の応用力):業務経験が3~5年ぐらいの方を想定しています。
問題を解決できるレベル(設計能力およびトラブル発生時の現象の理解と対策):業務経験5年以上の方を想定しています。
<全分野試験および基本分野試験>
出題構成は下表の通りです。
分野 | 問題科目 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 問題数 | |
全分野試験 (100問) |
基本分野試験 (64問) |
電子回路 | 6 | 8 | 8 | 22 |
デジタル | 6 | 8 | 8 | 22 | ||
電気回路 | 4 | 8 | 8 | 20 | ||
電磁気 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
半導体 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
信頼性設計 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
計測 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
実装 | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
コンピュータ | 2 | 2 | 2 | 6 | ||
合計 | 28 | 36 | 36 | 100 |
<レベル1エントリー試験>
出題構成は下表の通りです。
分野 | 問題科目 | レベル1 | 問題数 | |
レベル1エントリー試験(32問) | 電子回路 | 7 | 7 | |
デジタル | 7 | 7 | ||
電気回路 | 6 | 6 | ||
電磁気 | 2 | 2 | ||
半導体 | 2 | 2 | ||
信頼性設計 | 2 | 2 | ||
計測 | 2 | 2 | ||
実装 | 2 | 2 | ||
コンピュータ | 2 | 2 | ||
合計 | 32 | 32 |
<全分野試験および基本分野試験>
試験結果が学習とスキルアップにつながるよう
成績表では全受験者との総合点比較のほか、
得意分野・弱点の分析およびレベル1~3の
それぞれの結果を掲載します。
不得意分野をなくして、エレクトロニクス全般で
バランスのとれた知識を獲得する参考となります。
また、企業・団体の部署などグループ単位で
受験される場合は、部署間、グループ企業間の
結果比較を行うことにより、目指すべき人材像が
明確になります。
<レベル1エントリー試験>
試験終了後すぐにスコアレポートをお渡しします。
合格された方には合格証明書をお送りしています。
10年以上の開催実績のあるE検定は春と秋の2回、公開試験を行っています。
試験には全分野と基本分野に分かれ、またレベル1から3の範囲が出題されます。合否ではない得点式なので学習のスキルアップ確認に効果的です。
また、まとまった受験者をお持ちの企業・団体様にはオンサイト受験プランを提供しています。
電気・電子系技術者育成協議会
E検定運営事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-55-2 大和ビル5F 株式会社サートプロ内
※ AM9:00~PM5:30 土・日・祝・指定休日を除く